ギャラリー解説
書画
傳・寫經斷簡(平安時代、AD794〜1185)
白紙墨書・・縦23.5cm、横5.5cm
たおやかな書体で写された、『大般若經
』卷185の断簡である。穏やかな結体で
ソリを打たせた筆線は、中国南北朝時
代の所謂「北涼体」の書法で、天平(72
9〜766)写経の遺風が窺われ、その筆
運びは平安初期の空海や最澄の遺墨に
も見られるものであり、書体上から見れ
ば、奈良朝末から平安朝初期の写しとも
言えるが、一応平安前期頃と措定した方
が無難であろう。
[ギャラリー一覧へ戻る]