ギャラリー解説
書画
青山鹽谷時敏、行書七絶(近代、AD1855〜1925)
紙本肉筆・・縦146cm、横38cm
「雅息迂叟」の下に、陰刻「鹽氏三世」と陽刻「江
門士族」の落款が押されている。鹽谷青山は江戸
の人で、名は時敏、字は修卿、号を青山と称し、
幕末の儒者塩谷簣山(宕陰の弟)の子で、家学を
受けた後、昌平黌に入って芳野金陵・島田篁村・
中村敬宇らに師事し、維新後は一高で教授する
傍ら、家塾菁莪書院で子弟に教授し、宋学を主と
して詩文や書法に長じた漢学者である。
[ギャラリー一覧へ戻る]