ギャラリー解説
書画
雲溪大宮森、金文四字(近代、AD189?〜1979) |
|
|
|
絹本肉筆・・縦117cm、横37cm 「雲溪老迂」の下に、陰刻「大宮森印」と陽刻「 雲溪」の落款が押されている。大宮雲溪は愛 知の人で、名は森、号を雲溪と称し、戦前に東 京に出て建設省に勤め、終戦と同時に帰郷し て町長等を歴任した人であるが、書を犬山寂 光院の岩田大法に学んで入木道の道を極め、 篆隷を好み特に篆書を得意とした書家である が、同時に漢詩人でもあり、昭和47年に『丙申 盧詩鈔』を公刊している。 |