ギャラリー解説
書画
可亭羽倉良信 、草書五絶(江戸時代、AD1799〜1887)
紙本肉筆・・縦32cm、横32cm
なかなか良い字・良い詩であり、「可亭???」の下に
陰刻下駄印の「良信子衫」の落款が押されている。羽
倉可亭は阿波の人で、名は良信、字は子文・子衫、号
を可亭・亦可草堂などと称し、京に住んで伏見稲荷の
神官で、幼少より村瀬栲亭に学び、24歳で職を辞して
江戸に出て詩を大窪詩佛に、書法を細川林谷に、篆刻
を釈月峰に、画を岡本豊彦に学んだ文人儒者である。
[ギャラリー一覧へ戻る]