ギャラリー解説蛟蛟
書画
黄虎洞手習い、陽刻自用印一顆(現代、AD2026、1、18) |
|
|
|
|
縦横・5×2.1cm 『新唐書』劉知幾傳の一句を、甲骨文で刻した「史有三 長」(史に三長有り」である。三長の二字は以前に刻した 事が有るが、歴史を書くには、文才・學問・博識の三つ の長所を兼備する必要が有ると言う事である。劉知幾傳 には、「史に三長有り、才・學・識、世之を兼ぬること罕な り、故に史は少なし」と有る。史を書くに三長が必要なら ば、史を研究するには三長以上のものが必要であろう、 しかし己は、三長無きまま歴史を考究して來た、とすれ ば、矢張り己は身の程知らずの愚か者であろう。 |