ギャラリー解説蛟蛟
書画
黄虎洞手習い、陰刻自用印一顆(現代、AD2026、1、22) |
|
|
|
|
縦横・4×4cm 『史記』項羽紀の有名な一句を、甲骨文で刻した「四面 楚歌」である。周圍を全て敵に圍まれ孤立無援の状況 を表した言葉である。項羽紀には、「夜漢軍四面皆楚歌 するを聞き、項王乃ち大いに驚きて曰く、漢皆已に楚を 得たるか、是れ何ぞ楚人の多きやと」と有る。幸いな事 に己は、七十五年の人生に於いて、未だ四面楚歌の状 況に至った事が無い。或いは有ったやも知しぬが、「世 の中、捨てる~有れば、拾う~有りだ」と、樂天的に對應 していた。但し三面楚歌の状況は多々有った。 |