ギャラリー解説
書画
黄坡藤澤章次郎、行草書五絶(近代、AD1876〜1948) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦131cm、横31.7cm 「黄坡」の下に、陰刻「藤澤章印」と陽刻「字曰士明」の 落款が押されている。藤澤黄坡は大阪の人で、名は 章次郎、字は士明、号を黄坡と称し、藤澤南岳の次男 で漢学者である。大阪漢学の拠点の一つとなった泊園 書院は、江戸末の儒者藤澤東ガイ(田+亥)から始ま り、南岳(二代目)・黄鵠(三代目、南岳の長男)・黄坡 (四代目、南岳の次男)と受け継がれ、四代目黄坡を 以て終焉する。泊園書院の蔵書は、現在関西大学に 所蔵されている。 |