1.著書


1−1.単著

*『新興国の流通革命−−タイのモザイク状消費市場と多様化する流通』

  日本評論社,2010年1月


1−2.共著

*『タイ−−経済ブーム・経済危機・構造調整』(末廣昭編)

  財団法人日本タイ協会,1998年3月


*『アジアの大都市1 バンコク』(田坂敏雄編)

  日本評論社,1998年9月


*『タイの制度改革と企業再編−−危機から再建へ』(末廣昭編)

  アジア経済研究所,2002年3月


*『中国・ASEAN経済関係の新展開−−相互投資とFTAの時代へ』

  (大西康雄編)アジア経済研究所,2006年1月


2.学術論文

*「北タイ,チエンマイ市の人口成長とその要因」

  『経済地理学年報』第37巻第3号,1991年9月


*「タイにおける地方実業家の事業展開−−チエンマイを事例として」

  『アジア経済』第37巻第9号,1996年9月


*「タイ地方経済研究の新たな潮流と問題点−−地方実業家をめぐる議論

  を中心に」『人文地理』第48巻第5号,1996年10月


*「タイ地方都市の消費市場をめぐる競争と地方流通企業の対応」

  『所報』(盤谷日本人商工会議所)428号,1997年10月


*「タイにおける首都−地方都市関係の地理学的研究−−流通業の展開に注

  目して」(東京大学未公刊博士学位論文,1997年12月)

   【1998年3月、博士(理学)取得


*「タイ地方都市における政治グループの支配メカニズム−−チエンマイ市

  の事例」『アジア経済』第42巻第5号,2001年5月


「タイにおける地方小売財閥の形成と展開−−タントラーパン・グループ

  の事例」『経営史学』,第36巻第1号,2001年6月

   【2002年度経営史学会賞受賞


*「経済危機後のタイにおける流通政策」

  『大東文化大学紀要』第43号,2005年3月


*「流通外資の進出とタイ流通業の構造変化−−比較研究に向けての展望」

  『企業研究』〔中央大学企業研究所〕第7号,2005年8月


*「タイ政府の大規模小売業規制とその背景」

  『所報』(盤谷日本人商工会議所),第535号,2006年11月


*「タイにおける日用品・加工食品販売チャネルの再編」

  『 大東文化大学紀要』第46号,2008年3月



3.書評

*「(書評)日本環境会議/「アジア環境白書」編集委員会編『アジア環

  境白書2000/01』」『月刊東京』,2001年4月


「(書評)小池和男・洞口治夫編『経営学のフィールド・リサーチ−−

  「現場の達人」の実践的調査手法』」

  『アジア研究』第52巻第4号,2006年10月


*「(書評)Pasuk Phongpaichit and Chris Baker eds. Thai Capital

   after the 1997 Crisis」『アジア研究』第55巻第2号,2009年4月


4.その他

*「タイの地方財閥−−タントラーパン・グループ」

  (経営史学会編『外国経営史の基礎知識』有斐閣,2005年1月)


*「AFTA後のタイ家電産業」

  『地理』第50巻第3号,2005年3月


*「タイ−−遺伝子組み換え作物をめぐる政治」

  日本環境会議/「アジア環境白書」編集委員会編『アジア環境白書

  2006/07』東洋経済新報社,2006年10月


*「商業」『[新版]東南アジアを知る事典』平凡社,2008年6月


*「[総説]地理」、「流通」、他『タイ事典』めこん,2009年9月


 ※その他(省略)