![]() |
![]() |
![]() |
■ゼミ案内総合目次■(「青文字」部分をクリックするとワープ可能)
浜口ゼミの概要
・平安朝の文学作品の中から『枕草子』や『紫式部日記』を中心教材にして演習を行っています。
・取り扱う作品が『枕草子』になるか『紫式部日記』になるかは、年度によって異なります。
ただし、新3年次に『枕草子』であった場合は4年次も『枕草子』であり、新3年次に『紫式部日記』であった場合は
4年次も『紫式部日記』になります。各人が例えば、『枕草子』(3年次)、『紫式部日記』(4年次)という異なった作品の組合せで2年間演習を行うわけではありません。
・ゼミは浜口研究室内で行います。研究室の場所は、研究管理棟4階425研究室です。
・ゼミはゼミ生自身の主体的な研究、発表の場です。どこまでも意欲的に取り組んでください。
・共通テキストには本学名誉教授萩谷朴先生の校訂本を使用しています。
・ゼミでの研究発表は、事前に3人程度のグループを作り、指定した順で行います。発表予定日に止むを得ない理由で欠席する場合は、同一グループ内のゼミ生に速やかに申し出て発表順を代わってもらってください。
・レジュメの作成に到るまでは相当の日数を要すると想像されます。グループが決定したら直ちに担当の箇所の調査・検討を進めるようにしてください。
・発表者は、発表の一週間前までにレジュメを作成し、事前にゼミ構成員に配布してください。
・発表者は、レジュメに援用した文献資料、とりわけ古記録類は発表時に訓読できるように予習してきてください。
・ゼミ生は配布されたレジュメを中心にして各自で予習し、問題意識をもって演習に臨んでください。
・発表グループは作品を総合的に探求するよう努めてください。
・配布されたレジュメはファイリングして保管しておいてください。
2004年度ゼミ授業の様子
衣装の着装して気分は王朝(2003年 in 京都)
卒業式のゼミ生(平成15年度)
平成11年度ゼミ生卒業式当日A(2000年3月25日)
平成11年度ゼミ生卒業式当日B(2000年3月25日)
2004年度の三年生ゼミ及び4年生ゼミの最初の授業は浜口研究室内で行います。時間割に指定の場所ではなく、浜口研究室に集合してください。 ※浜口ゼミではゼミ生全員に料金無料の《ユーザーID》を取得してもらいます。これにより 《本学園のコンピュータ》《インターネット》等を随時、自由に利用することができます。 未だ《ユーザーID》を取得していないゼミ生はゼミ日に浜口まで申し出て、早急に利用 手続きを完了させてください。 3年・4年ゼミ生で、ご質問・ご連絡のある方は メール(ここをクリック) で伝送してください。 |
対 象 | お 知 ら せ |
---|---|
3年生 | 板橋校舎へ進級おめでとう ゼミはゼミ生が主体的に取り組む科目です。日々精進を重ね積極的、意欲的な2年間であってほしいと思っています。先輩たちとの交流を図り自己を磨いていってください。 |
4年生 | 時間を活かそう いよいよ最終学年。就職活動、教育実習、前期試験、教員採用試験、入社試験、卒業論文提出、後期試験など目白押しの一年間です。計画を立て時間を有効に活用して実りの多い一年間であってほしいと願っています。後輩たちの相談にも対応できるよう自己を鍛えてください。 |
98 新歓コンパ(1) −大馬鹿地蔵− |
![]() |
![]() |
98 新歓コンパ(2) −大馬鹿地蔵− |
![]() |
![]() |
98 新歓コンパ(3) −大馬鹿地蔵− |
![]() |
![]() |
98 新歓コンパ(4) −大馬鹿地蔵− |
![]() ![]() |
![]() |
98 新歓コンパ(5) −大馬鹿地蔵− |
![]() |
![]() |
---|
1997年度ゼミ夏合宿(1) in Kyoto ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
副ゼミ長<笑顔>+ゼミ長<照れ>+浜口<暑いね……> 紫宸殿の南階下より清涼殿への進入を許されたのは本当にラッキーなんだよ。 |
思いもせぬ催しに感激! わざわざ東京から祝いの品まで用意して来てくださって、皆さん、本当にあ・り・が・と・う。 |
お疲れさん! ギョ ギョ! 右に、まだ、歌ってる人がいるヨ。うぉ〜ぉ、うぉ〜ぉ、ハンディ〜カ〜ム……。 |
浜口ゼミ生夏合宿(2) in Kyoto ![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
| |
![]() |
![]() | |
|
|
浜口ゼミ生夏合宿(3) in Kyoto ![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
|
浜口ゼミ生夏合宿(4) in Kyoto ![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
| |
![]() |
![]() | |
|
|
浜口ゼミ生夏合宿(5) in Kyoto ![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
|
1996年度浜口ゼミ夏合宿 in Kyoto ![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
|
|
|
◆
1999年度浜口ゼミ卒業生 卒業式直後の喜び |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
---|
1998年度浜口ゼミ4年生の近況(1) 1998.10.28 in 正門前にて |
![]() |
---|
1998年度 浜口ゼミ4年生の近況(2) 卒論表紙作成時の光景 1998.10.21〜28 in 浜口研究室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
1997年度浜口ゼミ卒業生 卒論提出2ヶ月前の表情1997.10/15 |
![]() |
|
---|---|---|
|
|
1997年度浜口ゼミ卒業生 卒論提出直後の表情1997.12/15 |
![]() |
---|---|
|
3名はシャッターチャンス時に不在…… |
1997年度浜口ゼミ卒業生 卒業式直後の喜び |
![]() |
![]() |
|
|
|
---|
[ 浜口研究室の INDEX へ戻る ]
Copyright (C) 1997 Toshihiro Hamaguchi