大東文化大学大学院経済学研究科
経済学研究指導(国際経済)
葛目知秀ゼミ
最終更新日:2022/4/22
このページは大東文化大学大学院経済学研究科の「経済学研究指導(国際経済)」葛目知秀ゼミと、
講義科目「応用経済学ABC(国際金融)」に関するページです。
工事中です(2019/3/22)
【教科書・参考書・参考ホームページ】
- 教科書
- 参考書
- 竹森俊平(1999)『世界経済の謎―経済学のおもしろさを学ぶ―』東洋経済新報社
- リチャード・E・ケイブズ、ジェフリー・A・フランケル、ロナルド・W・ジョーンズ(著)伊藤隆敏(監訳)田中勇人(訳)(2003)『国際経済学入門Ⅰ:国際貿易編』日本経済新聞出版社
- リチャード・E・ケイブズ、ジェフリー・A・フランケル、ロナルド・W・ジョーンズ(著)伊藤隆敏(監訳)田中勇人(訳)(2003)『国際経済学入門Ⅱ:国際マクロ経済学編』日本経済新聞出版社
- 澤田康幸(2003)『基礎コース国際経済学』新世社
- 大川昌幸(2007)『コア・テキスト国際経済学』新世社
- 東京経済大学国際経済グループ(2009)『私たちの国際経済―見つめよう、考えよう、世界のこと―』有斐閣ブックス
- P・R・クルーグマン、M・オブズフェルド(著)山本章子(訳)(2010)『クルーグマンの国際経済学(上):貿易編』ピアソン桐原
- P・R・クルーグマン、M・オブズフェルド(著)山本章子(訳)(2010)『クルーグマンの国際経済学(上):金融編』ピアソン桐原
- 内閣府『世界経済の潮流』(各号)
- 参考ホームページ
【修士論文】
修了年度 |
修士論文タイトル |
2015年度 |
「人民元の変動が日中貿易に与える影響」 |
2016年度 |
「日本の対外直接投資が中国の経済成長に与える影響」 |
【大学院に関する問い合わせ】
トップページ
Copyright(C) 2007-2025 Tomohide Kuzume All Rights Reserved. 無断転載禁止