《地域教育活動》

  1. 平成 2年 1月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「『三國志』の世界」(90分)を8回に亘り担当。
  2. 平成 2年 5月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「『唐詩』の世界」を10回に亘り担当。
  3. 平成 3年 5月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「『史記』の世界」を8回に亘り担当。
  4. 平成 3年 5月:板橋区及び大東文化大学共催・公開講座中国の思想と文学に於いて「三国時代の人々の生き様」(90分)を担当。
  5. 平成 4年 5月:板橋区及び大東文化大学共催・公開講座中国の思想と文学に於いて「中国の陶磁器〜実用か芸術か〜」を担当。
  6. 平成 4年10月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「中国古代の思想家達」の世界を8回に亘り担当。
  7. 平成 5年11月:大東文化大学東洋研究所主催・公開講座に於て「ドラマとしての『三國志』」(90分)を担当。
  8. 平成 6年 1月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「日本文学に影響を与えた中国の文化と文学」を8回に亘り担当。
  9. 平成 6年 6月:大東文化大学エクステイションセンター主催・公開講座に於て「古典を読む〜『三國志』の世界〜」(90分)を5回に亘り担当。
  10. 平成 6年10月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「中国人の生活と中国古陶磁の世界」を8回に亘り担当。
  11. 平成 7年10月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「十八史略の世界」を10回に亘り担当。
  12. 平成 7年10月:大東文化大学図書館主催・読書講座に於て「中国文化に於ける陶磁史の展開について」(90分)を担当
  13. 平成 7年11月:大東文化大学東洋研究所主催・公開講座に於て「中国の書物〜その変遷と形態〜」を担当。
  14. 平成 8年 9月:群馬県及び新島女子短期大学共催・さわやか女性講座に於て「中国的価値観の根幹」(90分)を担当。
  15. 平成 8年10月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「中国短編小説と『雨月物語』の世界」を8回に亘り担当
  16. 平成 9年10月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座中国文学に於て「三国時代を語る」を8回に亘り担当。
  17. 平成10年 4月:板橋区成増社会教育センタ−主催・区民大学講座終了に伴い、板橋区より依頼を受け講座受講区民有志希望者を対象に、中国古典の「中国中世文学読書会」(120分)を月一回開催し、『世説新語』『六朝小説』『蒙求』『論語集註』と読み継ぎ、平成30年9月を以て終了。
  18. 平成10年 6月:千葉県市川市昭和学院短期大学国文科特別講義に於て「中国学と文物」(120分)を担当。
  19. 平成11年 9月:埼玉大宮市主催・市民大学講座東洋思想コースに於て「三国時代の兵法とその戦略」(120分)を担当。
  20. 平成13年10月:東京都立北野高等学校に於て「中国文学」の出張講義(90分)担当。
  21. 平成14年 6月:千代田区主催・教養講座に於いて「三国時代の諸相」(90分)を3回に亘り担当。
  22. 平成14年 9月:千葉市主催・市民文化大学講座国際文化学科に於いて「中国の書籍と焼き物の文化」(90分)を2回に亘り担当。
  23. 平成17年 7月:福島県県立双葉高等学校に於て「中国文化」の出張講義(90分)を担当。
  24. 平成17年11月:埼玉県県立越谷西高等学校に於て「中国文学」の出張講義(80分)を担当。
  25. 平成19年11月:埼玉県県立大宮光陵高等学校に於て「中国文化」の出張講義(100分)を担当。
  26. 平成20年 6月:大学に於ける地域連体・中高大連体の一環として、板橋区立志村第四中学校に於て一年生の国語授業「故事成語」の単元を、全5クラス共に6回に渉り(50分)担当。
  27. 平成20年10月:東京新聞主催東京自遊大学中国歴史講座「愛と勇気の伝説『三国志』がもたらしたもの(映画「レッドクリフ」特別試写会の為)」の出張講演(40分)を、Togen虎ノ門試写室に於て担当。
  28. 平成21年 3月:廣告社主催「進学EXPO2009in有楽町」の出張講演「『三國志』と『三国志演義』と映画」(45分)を、東京国際フオーラムに於て担当。
  29. 平成21年 6月:東京都都立狛江高等学校に於て「多様な中国文化」の出張講義(90分)を担当。
  30. 平成21年10月:埼玉県県立大宮光陵高等学校に於て「日本に於ける書人達」の出張講義(100分)を担当。
  31. 平成22年10月:埼玉県県立大宮光陵高等学校に於て「中国に於ける玉文化」の出張講義(100分)を担当。
  32. 平成24年 2月:埼玉県県立大宮光陵高等学校に於て「漢字に就いて」の出張講義(90分)を担当。
  33. 平成24年11月:大東文化大学文学部特別講義に於て「大漢和辞典に就いて」の講演(15分)を担当。
  34. 令和 元年 7月:大東文化大学東洋研究所主催・夏休み公開講座に於て「類書と『藝文類聚』」(90分)を担当。
  35. 令和 元年12月:埼玉県県立大宮光陵高等学校第75回書道科特別講座に於て「言葉と表現〜漢語・和語と書〜」(120分)を担当。
  36. 令和  4年 6月:大東文化大学地域連携センター主催・東洋研究所百周年リレー講座に於て「『藝文類聚』を読み続けて三十年」(90分)を担当。

[學會・社會活動一覧表に戻る]