History of FC Fussball

   楓昴の歴史

 

2005年度

  1. スポーツ科学科の新設にともなってクラブ設立。設立発起人は川本(楓昴初代監督)と松館祥子(健康科学科1期生)

  2. はじめての説明会の参加人数はなんと3名…

  3. 空き地のような多目的グラウンドで細々と活動スタート

  4. フットサル大会に初出場. みごと初優勝

  5. 8月、川越FCと初の練習試合

  6. 学生ミーティングで、2006年度から関東大学女子サッカーリーグに挑戦することを決断

  7. 関東大学サッカーリーグ参戦のためのヒアリングに臨み、リーグ参加を承認される


〔主な戦績〕

  1. 八幡山レディースフットサル大会優勝




2006年度

  1. 米田純菜が初代主将に就任

  2. 副将:松館祥子、鈴木杏璃

  3. 初の新入生勧誘。何とか公式戦に出場できる部員数を確保

  4. 「体育連合会女子サッカー同好会」として公認される

  5. 埼玉県サッカーリーグ戦に初参戦(3位で1部昇格を逃す)

  6. 関東大学女子サッカーリーグ戦に初参戦。2部2位となり入れ替え戦に出場

  7. 入替戦で東京学芸大学に0-1で惜敗。初出場での1部昇格を逃す


〔主な戦績〕

  1. 20回 関東大学女子サッカーリーグ戦(2部) 準優勝

  2. 14回 埼玉県女子サッカーリーグ(2部) 第3位


〔個人賞〕

  1. 鈴木杏璃(第20回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)

  2. 中田茉莉(第20回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)

  3. 米田純菜(第20回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)




2007年度

  1. 主将:米田純菜、副将:鈴木杏璃、中田茉莉

  2. サッカーマガジン杯メグミルクカップに初参戦

  3. 慶應義塾大学に勝利し(1-0)、関東大学女子サッカーリーグ戦(2部)全勝で初優勝

  4. 東京学芸大学との入れ替え戦に勝利し(3-0)、悲願の1部昇格

  5. 埼玉県リーグ2部でまたもや3位。1部昇格を逃す

  6. クラブとして、初の卒業生を輩出!


〔主な戦績〕

  1. 21回 関東大学女子サッカーリーグ戦(2部) 優勝・1部昇格

  2. 15回 埼玉県女子サッカーリーグ(2部) 第3位


〔個人賞〕

  1. 中田茉莉(第21回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 優秀選手, 得点王

  2. 中原真希(第21回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)


〔卒業生〕

古本てれさ




2008年度

  1. 主将:米田純菜、副将:鈴木杏璃、島田由理

  2. サッカーマガジン杯メグミルクカップに楓(かえで)・昴(すばる)の2チームで出場。昴チームが初の上位トーナメント進出!

  3. 埼玉県民総合体育大会に東松山市として初出場。優勝を逃し3位

  4. 埼玉県選手権大会(一般の部)で準優勝

  5. 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)にはじめて臨むも、早稲田大学に0-16の歴史的敗戦...

  6. 9月、総合競技場が完成。日本体育大学と初の公式戦を開催

  7. 武蔵丘短期大学戦で1部リーグでの初ゴール

  8. 日本女子体育大学との最終戦に敗北し(0-1)、1部8位で入れ替え戦出場決定

  9. 関東学園大学との入れ替え戦に敗北し(2-7)、2部降格...

  10. 埼玉県2部リーグで、初の楓vs昴の公式戦対決が実現!(結果は2-0で楓チーム勝利)

  11. 楓チームが2部リーグ2位となり、初の埼玉県女子サッカーリーグ1部昇格!


〔主な戦績〕

  1. 22回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)8位・2部降格

  2. 16回 埼玉県女子サッカーリーグ(2部)準優勝・1部昇格

  3. 30回 埼玉県女子サッカー選手権大会 第3位

  4. 21回 埼玉県民総合体育大会女子サッカー 第3位


〔個人賞〕

  1. なし


〔卒業生〕

相田結香、伊藤明香、下司奈央子、鈴木杏璃、中原真希、待井菜々子、米田純菜

西任史、溝口悠己(学生コーチ)




2009年度

  1. 主将:中田茉莉、副将:田口絢美、谷口真実、佐藤楓

  2. 「体育連合会女子サッカー部」として公認される

  3. メグミルクカップに2チームで2年連続出場。OGが初参戦

  4. 初の高校生招待フェスティバル「第1回大東カップ」を開催

  5. 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1, 2部)に2チームで参戦

  6. 埼玉県民総合体育大会で3位(2年連続)

  7. 関東大学女子サッカーリーグ戦、2部4位となり、1部昇格を逃す


〔主な戦績〕

  1. 23回 関東大学女子サッカーリーグ戦(2部) 第4位

  2. 22回 埼玉県民総合体育大会女子サッカー 第3位


〔個人賞〕

  1. 中田茉莉(第23回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)

  2. 村井美穂(第23回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 優秀GK

  3. 中田茉莉(第17回 埼玉県女子サッカーリーグ戦2部 得点王)


〔卒業生〕

島田由理、谷口真実、髙橋彩花、田口絢美、中田茉莉

小川圭輔(学生コーチ)




2010年度

  1. 主将:佐藤楓、副将:名取朋花、村井美穂

  2. メグミルクカップ3年連続出場。初のベスト8進出

  3. 埼玉県民総体、埼玉県選手権まさかの1回戦敗退

  4. 第2回大東カップ開催

  5. つくばフェスティバルに初参加

  6. 2010年8月27日、NACK5スタジアム大宮で慶應義塾大学と大学リーグ開幕戦。吉野あかりの歴史的ゴールも2-3で惜敗

  7. 大学リーグ2部準優勝。入れ替え戦に出場も、関東学園大学に0−6で敗れ無念の2部残留

  8. 関東大学女子サッカーBlossom League(育成リーグ)に参戦して3位

  9. 埼玉県女子サッカーリーグ1部で初の準優勝


〔主な戦績〕

  1. 24回 関東大学女子サッカーリーグ戦(2部) 準優勝

  2. 18回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部) 準優勝


〔個人賞〕

  1. 赤木ゆい(第24回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)

  2. 小林笑美(第24回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)

  3. 佐藤楓(第24回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)


〔卒業生〕

赤木ゆい、 江幡菜々子、 佐藤楓、根本智美、平山のぞみ、森嶋悠太(大学院生コーチ)




2011年度

  1. 主将:村井美穂、副将:小林笑美、吉田木乃実

  2. 2011年3月11日に発生した東日本大震災のため、活動休止の事態

  3. 5月、関東大学女子サッカー連盟主催GW強化試合(尾瀬)に参加

  4. 県民総体で延長の末ふじみ野市に勝利し、初優勝!

  5. 埼玉県選手権大会で本庄第一高校に勝利し、初優勝!

  6. 初の全日本女子サッカー選手権関東予選に出場。関東学園大学にPK戦の末敗退。

  7. 関東大学リーグ、開幕2連敗の後、5連勝。得失点差で山梨大学をわずかに上回り、4年ぶり2度目の1部昇格!

  8. 埼玉県女子サッカーリーグ戦1部を無敗で乗り切り、初優勝!


〔主な戦績〕

  1. 25回 関東大学女子サッカーリーグ戦(2部) 準優勝・1部昇格

  2. 24回 埼玉県民総合体育大会 優勝

  3. 33回 埼玉県女子サッカー選手権大会 優勝

  4. 19回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部) 優勝


〔個人賞〕

  1. 村井美穂(第25回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 優秀GK

  2. 小島未愛(第25回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)

  3. 藤村早紀(第25回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)


〔卒業生〕

植竹杏子、岡本幸美、加藤朋美、 小林笑美、司波知世、晝間歩美、村井美穂、吉野あかり、 三枝真裕子(日本女子体育大学)、 和知真友美(女子栄養大学)、山根拓也(学生GKコーチ)




2012年度

  1. 主将:吉田木乃実、副将:田附奈々、内田那弥

  2. 4月、リーガステューデントに初参戦!

  3. 5月、関東学連主催武尊花咲カップに2チーム編成で出場

  4. 埼玉県選手権大会で久喜高校に勝利し、2連覇!

  5. 全日本女子サッカー選手権関東予選に2年連続出場。

  6. 慶應義塾大学に勝利し、関東大学1部リーグでの史上初勝利と勝ち点獲得!

  7. 2勝3分で勝ち点9を獲得するも得失点差でインカレ出場を逃す。

  8. 入替戦で山梨大学に勝利し、史上初の1部残留!

  9. 埼玉県リーグでは、東京国際大学との直接対決に敗れ、準優勝。


〔主な戦績〕

  1. 26回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部) 9位・1部残留

  2. 3回 関東大学女子サッカーBlossom League 3位

  3. 34回 埼玉県女子サッカー選手権大会 優勝・2連覇

  4. 20回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部) 準優勝

  5. 2012 Liga Student 第18位


〔個人賞〕

  1. 小島未愛(第26回 関東大学女子サッカーリーグ戦1部 ベスト11)


〔卒業生〕

吉田木乃実、遠藤珠美、梶麻美、田附奈々、高橋将(大学院生トレーナー)




2013年度

  1. 主将:内田那弥、副将:和田ひとみ、阿部紗也加

  2. 4月、リーガステューデントに2年連続の参戦

  3. 5月、関東学連主催武尊花咲カップに2チーム編成で出場

  4. 埼玉県選手権大会(一般の部)で東京国際大学に勝利し、3連覇!

  5. 順天堂大学に勝利し、関東大学1部リーグホーム初勝利

  6. 1勝8負の9位インカレ出場を逃す。

  7. 入替戦で慶應義塾大学と引き分け、史上初の3年連続1部残留!

  8. 埼玉県リーグでは、東京国際大学との直接対決に敗れ、準優勝。


〔主な戦績〕

  1. 27回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部) 9位・1部残留

  2. 4回 関東大学女子サッカーBlossom League 9位

  3. 35回 埼玉県女子サッカー選手権大会(一般の部) 優勝

  4. 21回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部) 準優勝

  5. 2013 Liga Student 第10位


〔個人賞〕

  1. 小島未愛(第27回 関東大学女子サッカーリーグ戦1部 ベスト11)

  2. 村山百花(第21回 埼玉県女子リーグ戦1部 得点王, MVP)


〔卒業生〕

岩崎若奈、内田那弥、小島未愛、藤野夏実、藤村早紀、細見優花、矢嶋春香、和田ひとみ、林佐保(学生トレーナー)




2014年度

  1. 主将:阿部紗也加、副将:菊池真以、後藤可琳

  2. 1部リーグで勝ち点7を獲得するも、入れ替え戦に敗北し、3年ぶりの2部降格

  3. 埼玉県リーグでは、1部(大東文化大学)と2部(DBFC楓昴)で同時優勝!!

  4. 関東リーグ入替戦では、MITO-EIKO FCに0-1で惜敗、初の関東リーグ昇格を逃す


〔主な戦績〕

  1. 28回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部) 9位・2部降格

  2. 22回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部・2部) 優勝

  3. 2014 Liga Student 第13位


〔個人賞〕

  1. 阿部紗也加(第28回 関東大学女子サッカーリーグ戦1部 ベスト11)

  2. 村山百花(第22回 埼玉県女子リーグ戦1部 MVP)

  3. 高橋さやか(第22回 埼玉県女子リーグ戦1部 得点王)

  4. 高橋沙綾(第22回 埼玉県女子リーグ戦2部 MVP)

  5. 山﨑和歌菜(第22回 埼玉県女子リーグ戦2部 得点王)


〔卒業生〕

阿部紗也加、井出あずさ、神永真千子、菊池真以、関美里、征矢野未奈、高橋沙綾、針谷静伽、森谷志織(大学院生)




2015年度

  1. 主将:後藤可琳、副将:山崎和歌菜、廣田愛

  2. 埼玉県大会を制覇! 関東大会でも3位となり、クラブ史上初の皇后杯出場!

  3. 皇后杯3回戦ではベガルタ仙台レディースに1-4で敗北も、ベスト16の歴史的快挙!!

  4. 関カレ2部優勝を逃すも、入替戦で国士舘大学に1-0で勝利し2年ぶりの1部復帰!

  5. 埼玉県1 部リーグに2チーム(大東文化大学/DBFC楓昴)で出場。大東文化大学が連覇!

  6. 関東リーグ入替戦では、山梨大学にPK戦の末惜敗、またも関東リーグ昇格ならず、、


〔主な戦績〕

  1. 29回 関東大学女子サッカーリーグ戦(2部)準優勝・1部昇格

  2. 23回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)優勝(大東文化大学)・5位(DBFC楓昴)

  3. 35回 埼玉県女子サッカー大会 優勝

  4. 37回 関東女子サッカー選手権大会 第3位

  5. 37回 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会初出場・ベスト16

  6. 2015 Liga Student 決勝ラウンド進出


〔受賞〕

  1. 大東文化大学桐門スポーツ賞(優秀団体賞)

  2. 後藤可琳(第29回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 優秀DF)

  3. 村山百花(第29回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)

  4. 野田佳純(第29回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11)

  5. 村山百花(第23回 埼玉県女子リーグ戦1部 MVP, 得点王)

  6. 相田さくら(第23回 埼玉県女子リーグ戦1部 優秀選手)


〔卒業生〕

小高 真樹、菊池智香、後藤可琳、齊藤ひかり、茂野貴子、高橋さやか、松本絵里子、村山百花、山口祐実、山崎和歌菜




2016年度

  1. 主将:廣田愛、副将:小山真由、平川英未

  2. 0-2からの大逆転勝利で埼玉県大会を連覇!!

  3. 関東大会2回戦進出も、なでしこチャレンジリーグ覇者のオルカ鴨川FCに1-2の敗戦

  4. 関カレでは悲願のインカレ出場を逃すも、ホーム最終戦で帝京平成大学に2-0で勝利しクラブ史上初の1部自動残留!

  5. 埼玉県1 部リーグに2チーム(大東文化大学/DBFC楓昴)で出場も準優勝に終わり3連覇を逃す、、


〔主な戦績〕

  1. 30回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)8位・1部自動残留

  2. 24回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)準優勝(大東文化大学)・6位(DBFC楓昴)

  3. 36回 埼玉県女子サッカー大会 優勝

  4. 38回 関東女子サッカー選手権大会 2回戦敗退

  5. 2016 Liga Student 決勝ラウンド進出・第4位


〔受賞〕

  1. 廣田愛(大東文化大学桐門スポーツ賞優秀個人賞)

  2. 廣田愛(第30回 関東大学女子サッカーリーグ戦1部 ベスト11)

  3. 山崎萌子(第24回 埼玉県女子リーグ戦1部 優秀選手)

  4. 永井さくら(第24回 埼玉県女子リーグ戦1部 優秀選手)


〔卒業生〕

池田望美、小山真由、野田佳純、廣田愛、森友菜、鷲塚唯歩




2017年度

  1. 主将:山﨑萌子、副将:平川英未、廣中千映、マネジメントキャプテン:福本瞳

  2. 2ヶ月間にわたる活動自粛、、

  3. チーム福がつくばフェスティバル初優勝!

  4. 関カレ最終節で帝京平成大学に逆転勝利し、史上初のインカレ出場決定!!!

  5. 地域貢献事業として、初の「なでしこひろば」を開催

  6. プライベートリーグとして、関東大学女子サッカーサタデーリーグの運営を開始!

  7. インカレ1回戦で吉備国際大学に0-3で敗退。インカレ初勝利はならず、、


〔主な戦績〕

  1. 第31回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)6位・インカレ初出場

  2. 第26回 全日本大学女子サッカー選手権大会 1回戦敗退

  3. 第25回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)4位(大東文化大学)・5位(DBFC楓昴)

  4. 第1回 関東大学女子サッカーサタデーリーグ優勝


〔受賞〕

  1. なし


〔卒業生〕

足立 小桃、大塚 明莉、榧場 莉菜、田村 由樹、中川 さらさ、平川 英未、福本 瞳、堀川 うらら、柳田 有芽乃、山崎 萌子、山口 莉穂、吉田 七彩、綿貫 美穂




2018年度

  1. 主将:廣中千映、副将:日野李保、高玉彩乃、マネジメントキャプテン:渡邊あかり

  2. チームスローガン:「挑越」

  3. 2年ぶりの埼玉県大会優勝から関東大会3位となり、3年ぶり2回目の皇后杯出場!

  4. 関カレ1部リーグ6位となり、2年連続2回目のインカレ出場!

  5. インカレ1回戦で中九州短期大学に16-0の大勝。クラブ史上のインカレ初勝利!!!

  6. クラブ史上初の会長杯準優勝!

  7. ✓3年振りに関東リーグ入れ替えトーナメントに進出するも栃木SCレディースに敗退し、 またも関東リーグ昇格ならず、、


〔主な戦績〕

  1. 第32回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)6位・インカレ2年出場

  2. 第26回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)優勝(大東文化大学)・5位(DBFC楓昴)

  3. 第38回埼玉県女子サッカー大会優勝

  4. 第40回関東女子サッカー選手権大会第3位

  5. 第11回(公財)埼玉県サッカー協会会長杯準優勝

  6. 第27回 全日本大学女子サッカー選手権大会ベスト16

  7. 皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会ベスト32

  8. 2018Liga Student関東2部Bグループ優勝・1部昇格

  9. 第2回 関東大学女子サッカーサタデーリーグ準優勝


〔受賞〕

  1. 大東文化大学桐門スポーツ賞団体特別賞


〔卒業生〕

青木 葉、一川 美緒、大塚 友佳、古村 芽衣、相田 さくら、大門 紫、高橋 優里花、土屋 志美、日野 李保、廣中 千映、山崎 香、渡邊 あかり





2019年度

  1. 主将:高玉彩乃、副将:藤本はるか、合田蒼乃、マネジメントキャプテン:山室佑梨花

  2. チームスローガン:「達成〜歴史を繋ぐ〜」

  3. 勝ち点14を獲得し、クラブ史上初の関カレ3位!3年連続3回目のインカレ出場!

  4. 9戦全勝で、2年連続の埼玉県リーグ優勝!

  5. 埼玉県会長杯初優勝!

  6. SEISA OSAレイア湘南FCに2-1で勝利し、クラブ史上初の関東リーグ昇格!


〔主な戦績〕

  1. 第33回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)3位・インカレ出場(3年連続3回目)

  2. 第27回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)優勝(大東文化大学)・7位(DBFC楓昴)

  3. 第12回(公財)埼玉県サッカー協会会長杯優勝

  4. 第28回 全日本大学女子サッカー選手権大会ベスト16(1回戦シード)

  5. 第26回 関東女子サッカーリーグ2部入替トーナメント優勝・昇格

  6. 2019Liga Student関東準優勝


〔受賞〕

  1. 大東文化大学桐門スポーツ賞団体優秀賞

    猿澤桃佳(第33回 関東大学女子サッカーリーグ戦1部 優秀選手)


〔卒業生〕

遠藤 綾、久保田 佳奈、齊藤 瑠郁、島田 楓美子、末村 美帆、高玉 彩乃、武井 日菜子、永井 さくら、樋口 明日香、藤本 はるか、松本 樹立子、山室 佑梨花





2020年度

  1. 主将:合田蒼乃、副将:中村姫花、池田千織、マネジメントキャプテン:岩佐莉奈、渡辺莉奈

  2. チームスローガン:「躍進〜大学日本一〜」

  3. 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、3〜7月まで部活動停止、、

  4. 勝ち点11を獲得し、コロナ禍にも負けず4年連続4回目のインカレ出場!

  5. イレギュラーなレギュレーションながら、関東リーグ2部準優勝、初の1部昇格!

  6. 準決勝で静岡産業大学に敗れるも、クラブ史上初の西が丘進出! インカレ第3位の歴史的快挙!


〔主な戦績〕

  1. 第34回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)7位・インカレ出場(4年連続4回目)

  2. 第26回 関東女子サッカーリーグ(2部)準優勝(大東文化大学)・昇格

  3. 第28回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)7位(DBFC楓昴)

  4. 第29回 全日本大学女子サッカー選手権大会第3位


〔受賞〕

  1. 大東文化大学桐門スポーツ賞団体優秀賞

    東松山市スポーツ功労者


〔卒業生〕

浅田 真理奈、岩佐 莉奈、宇津木 陽奈、鏡 玲菜、合田 蒼乃、紺野 由布佳、 斎藤 紗絵、坂本 奈音、新城 葉月、豊原 彩葉、中村 姫花、廣瀬 円香、深谷 綾乃、宮田 ひびき、山下 由衣、渡辺 莉奈


2021年度

  1. 主将:池田 千織、副将:齋藤 久瑠美、加藤 梨子、マネジメントキャプテン:大須賀 萌夏

  2. チームスローガン:「頂花」

  3. 新型コロナウイルス感染拡大による学内での対外試合NGが続き、2020年2月以降、ホームゲームゼロ、、

  4. 関東大学女子サッカーリーグが通年化。勝ち点獲得に苦しみ、前期は勝ち点8で11位(入替戦圏内)、、

  5. 後期は何とか立て直し、ラスト3試合で勝ち点7を積み上げ通年リーグ化初となる1部残留!

  6. 第14回埼玉県サッカー協会会長杯で東京国際大学に勝利し、2年ぶり2度目となる埼玉県チャンピオン!


〔主な戦績〕

  1. 第35回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)10位・自動残留

  2. 第14回 (公財)埼玉県サッカー協会会長杯優勝

  3. 第26回 関東女子サッカーリーグ(1部)8位(大東文化大学)

  4. 第29回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)5位(DBFC楓昴)


〔受賞〕

  1. 令和3年度板橋区民文化奨励賞


〔卒業生〕

池田 千織、石垣 穂乃華、岩元 朝海、大久保 香穂、大須賀 萌夏、上林 優花、久保田 美奈、齋藤 久瑠美、鈴木 銘、渕上 舞衣


2022年度

  1. 主将:加藤 梨子、副将:志賀 みう、高野 千春、マネジメントキャプテン:三友 采栞

  2. チームスローガン:「輝蹟」

  3. 新型コロナウイルス感染の影響で、関カレ開幕3節がいきなり延期、、

  4. 昨年度以上に勝ち点獲得に苦しみ、最終勝ち点14で9年ぶりとなる2部との入替戦、、

  5. ホームで行われた順天堂大学との入替戦に2対1で勝利し、7年連続での1部残留!

  6. 第30回埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)に参戦したDBFC楓昴が、無失点優勝の偉業達成!

  7. 第27回関東女子サッカーリーグ戦1部で最下位。2部との入替戦でVONDS市原レディースに0-1で敗退、初の2部降格、、

  8. 第15回埼玉県サッカー協会会長杯で大東文化大学vsDBFC楓昴の決勝戦が実現。PK戦の末、DBFC楓昴が勝利し、ミラクル達成の初優勝!

  9. 初の全国大会出場を果たしたOGチーム(FC楓昴Lifelong)が、JFA 第34回全日本O-30女子サッカー大会で、初出場第3位の歴史的快挙!


〔主な戦績〕

  1. 第36回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)11位・2部入替戦勝利(1部残留)

  2. 第15回 (公財)埼玉県サッカー協会会長杯優勝(DBFC楓昴)

  3. 第27回 関東女子サッカーリーグ(1部)8位(大東文化大学)・2部入替戦敗退(2部降格)

  4. 第30回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)優勝(DBFC楓昴)

  5. JFA 第34回全日本O-30女子サッカー大会第3位(OGチーム:FC楓昴Lifelong)


〔受賞〕

  1. 志賀 みう(第30回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)最優秀選手)

  2. 新山 真子(第30回 埼玉県女子サッカーリーグ戦(1部)優秀選手)


〔卒業生〕

石田 ひかる、宇田川 凛花、加藤 梨子、 木村 未来、工藤 友莉佳、齋藤 汐音、齋藤 蘭、猿澤 桃佳、志賀 みう、白須 遥、竹内 千璃、田中 愛友花、田邊 有実菜、堀口 梨花子、三友 采栞、谷内 柚子葉


2023年度

  1. 主将:鈴木 梨音、副将:三尾 梨々子、服部 萌々子、マネジメントキャプテン:石井 愛実

  2. チームスローガン:「真摯」

  3. 関カレ前期、勝ち点8の大苦戦、、

  4. 最終節、ホームで早稲田大学と0-0で引き分けるも、最終勝ち点も13に留まり、8年ぶりの2部降格決定、、

  5. 関東リーグは7位となり、かろうじて県リーグへの降格回避

  6. 関東Ligastudent2部優勝も、入替戦で流通経済大学と引き分け、2部残留

  7. OGチーム(FC楓昴Lifelong)が、JFA 第35回全日本O-30女子サッカー大会で、2年連続第3位の歴史的快挙!

〔主な戦績〕

  1. 第37回 関東大学女子サッカーリーグ戦(1部)12位・2部降格

  2. 第28回 関東女子サッカーリーグ(2部)7位・2部残留

  3. JFA 第35回全日本O-30女子サッカー大会第3位(OGチーム:FC楓昴Lifelong)


〔受賞〕

  1. なし


〔卒業生〕

石井 愛実、石田 彩香、鈴木 梨音、砂原 真理奈、瀬戸口 亜子、高野 千春、本間 桃、三尾 梨々子、三角 楓、山田 季樹



2024年度

  1. 主将:服部 萌々子、副将:塩島 ひめり、神立 美百合、マネジメントキャプテン:藤倉 杏

  2. チームスローガン:「証明」

  3. 8年ぶりの関カレ2部リーグ、12勝1分5負の勝ち点37で2位

  4. 国際武道大学との入替戦に3-0で勝利し、通年リーグ化初となる2年ぶりの1部復帰!!

  5. 関東リーグは最終節の山梨学院大学RS戦で、服部萌々子の劇的ロスタイム決勝弾で6位となり、奇跡の関東リーグ残留!!

  6. OGチーム(FC楓昴Lifelong)が、JFA 第35回全日本O-30女子サッカー大会で、3年連続第3位の快挙!

〔主な戦績〕

  1. 第38回 関東大学女子サッカーリーグ戦(2部)2位・1部昇格

  2. 第29回 関東女子サッカーリーグ(2部)6位・2部残留

  3. JFA 第36回全日本O-30女子サッカー大会第3位(OGチーム:FC楓昴Lifelong)


〔受賞〕

  1. 大東文化大学桐門スポーツ賞団体特別賞

  2. 塩島ひめり(第38回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11、大東文化大学桐門スポーツ賞個人特別賞)

  3. 服部萌々子(第38回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11、大東文化大学桐門スポーツ賞個人特別賞)

  4. 神立美百合(第38回 関東大学女子サッカーリーグ戦2部 ベスト11、大東文化大学桐門スポーツ賞個人特別賞)


〔卒業生〕

石田 幸来、打越 怜、大貫 美紅、塩島 ひめり、反町 瑞穂、髙木 優、田中 萌泉、舘 奈凪海、新山 真子、橋本 佳奈、服部 萌々子、藤倉 杏、穂谷 颯季、山内 玲奈、脇 美音子、和久井 玲良


ゼロからの出発

 楓昴は2005年、大東文化大学にスポーツ・健康科学部が新設されるのにともなって生まれました。ここでは、楓昴の歴史と戦績を簡単に紹介します。