|
|||||||||||||||||||||
Tomoki Takeda's Website on Japanese Politics | |||||||||||||||||||||
武田知己の日本政治研究の部屋 | |||||||||||||||||||||
はじめに |
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ようこそ、武田知己の日本政治研究の部屋へ! このホームページは武田の研究と教育、そしてささやかな趣味のために作られました。 とても小さな部屋ですがのぞいてみてください。 2003年10月 武田知己(たけだ ともき)拝 |
|||||||||||||||||||||
武田知己研究室 〒355-8501 埼玉県東松山市岩殿560 大東文化大学東松山校舎 4号館308号室 E-mail:ttakeda☆ ic.daito.ac.jp ☆を@に変えてください。 電話 0353997378(板橋校舎 政治学科事務室) 月曜午後、木曜午後は、研究室におつなぎいただくようお願いします。 内線6081 2012年12月 板橋校舎にて |
|||||||||||||||||||||
Index |
|||||||||||||||||||||
自己紹介 業績一覧 講義・ゼミ アーカイブ(旧HP&ブログ) My Little Flyfishing Notes ゼミのブログ 武田のブログ |
|||||||||||||||||||||
出版のお知らせ |
|||||||||||||||||||||
私の参加した論文集、戸部良一編『近代日本のリーダーシップ』(千倉書房、2014年)が出版されました→千倉書房 私の編集した論文集、武田知己・萩原稔編『大正昭和期の日本政治と国際秩序 転換期における「未発の可能性」をめぐって』(思文閣出版、2014年)が出版されました。→思文閣出版 私の参加した論文集、井上寿一編『日本の外交 第一巻』(岩波書店、2013年)が出版されました。→岩波書店 私の参加した論文集、坂本一登・五百旗頭薫編『日本政治史の新地平』(吉田書店、2013年)が出版されました。→吉田書店 私の編集した論文集、季武嘉也・武田知己編『日本政党史』(吉川弘文館、2011年)が刊行されました。 →吉川弘文館 私の監修した資料集、『重光葵・外交意見書集』第1巻(現代史料出版、2010年。全三巻)が完結いたしました。→現代史料出版 |
|||||||||||||||||||||
出版した本 |
|||||||||||||||||||||
小生の名前が表紙に載っている本は、合計7冊です。45歳までに10冊にするのがとりあえずの目標です。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
更新情報 |
|||||||||||||||||||||
2015年度が始まりました。データはこれから充実させていきます。2015年4月2日 | |||||||||||||||||||||
2015年度の後期も始まってしまいました。早いものですね−。2015年9月20日 | |||||||||||||||||||||
2015年度後期(日本政治外交史B II)のプリントをアップしました。2015年9月21日 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
人を動かし、組織を動かし、社会を動かそうと思うなら、いい文章が書けなければならない。いい文章とは、名文ということではない。うまい文章でなくてもよいが、達意の文章でなければならない。文章を書くということは、何かを伝えたいということである。自分が伝えたいことが、その文章を読む人に伝わらなければ何もならない。何かを伝える文章は、まずロジカルでなければならない。しかし、ロジックには内容(コンテンツ)がともなわなければならない。論より証拠なのである。 論を立てるほうは、頭の中の作業ですむが、コンテンツのほうは、どこからか材料を調べて持ってこなければならない。いいコンテンツに必要なのは材料となるファクトであり、情報である。 ――立花隆『二十歳のころ 第一集』序文より 歴史家が未来を予測しようとすることは誤りである。(中略)人生は、科学のように、予測もしないことに満ちあふれているのである ――リチャード・エヴァンズ『歴史の擁護』第二章より How wonderfully is the world altered?......no more like the Old Theatre du munde......What an excellent workman were he, that could cast the Globe of it into a new mould. ――From "The Guls Hornbook; And the Belman of London in Two Parts" by Thomas Dekker The most primary and basic moves, refined and done to perfection, become the most advanced moves ――"The Trout Tactics" by Joe Hamphery It's true that the other sports are just games we play with numbers and winners and losers, while fishing is indeed a life time sport that requires no numbers and everyone can be winners ――Mel Krieger 常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションである ――アルベルト・アインシュタイン 遠藤(保仁)は責任をとれる選手だった。日本の選手は技術的には問題は無かったんだ。ただ、プレーのやり方を知らなかった。それと難しい状況になると責任を放棄してしまう傾向があった。その中で遠藤は自らプレッシャーの厳しい局面に介入して、解決することが出来た。 ――カルレス・レシャック(元横浜フリューゲルス監督) Our deepest fear is not that we are inadequate. Our deepest fear is that we are powerful beyond measure. It is our light, not our darkness that most frightens us ------Marianne Williamson Ichiro also said, "Behind the 4,000 hits, there were more than 8,000 failures. I can be proud of myself for having always faced those moments honestly." - 浜島書店 Catch a Wave |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
このホームページはIBMホームページビルダーver.8を用いて作られました。文字のサイズはお好みでどうぞ。 本ホームページの文章や写真に関する全ての著作権は管理者である武田知己にあります。 リンクはご自由にどうぞ。ご一報いただければ嬉しいです。 ご意見・お問い合わせは、管理者・武田までメールでお願いします。 |
|||||||||||||||||||||