<SCRIPT></SCRIPT>

説明 文書にクライアント側スクリプトを挿入する
スクリプト言語は<SCRIPT></SCRIPT>に記述
属性 TYPE=ContentType (必須)
LANGUAGE=CDATA (非推奨)
SRC=URI
CHRSET=Charset
DEFER
備考 スクリプト非対応のブラウザを考慮する
DEFERを指定すると文書が表示されるまでスクリプトの実行を保留する
スクリプト内で </ が記述されると<SCRIPT>の終了タグとみなされるので、スクリプト内でタグを閉じるときは <\/> のように、< と / の間に\を入れる。
スクリプトは <!-- と //--> で括り、スクリプトが実行されない際に、HTMLとして誤認識される事を防ぐ
<NOSCRIPT>

サンプル

ソース
<SCRIPT TYPE="text/javascript">
<!--
document.write("<P>");
document.write("これは、JavaScriptのサンプルです。");
document.write("<\/P>");
// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
<P>JavaScriptが無効になっているかブラウザが対応していません</P>
</NOSCRIPT>
表示

*例示は外部スクリプトを使用しています
*スクリプトファイル script_sample.js