ギャラリー解説
青銅器
倣唐青銅塗金春文葵花形鏡(現代、AD1900〜2000) |
|
|
|
幅16.8〜17.1cm、厚み0.7cm
全体的形態と中央・縁の花紋様は唐の葵花形を模 しているが、春宮図は主に清朝あたりから作られる もので、唐代には無い。また、唐代は白銅が、清朝 は黄銅が中心で、青銅ものは概して少ない。本品は 一見青銅の様に見せて居るが、それは表面を加工 している為で、実は中身は真鍮であり、塗金の如く 見えるのも、単なる着色に過ぎず、青錆びも人工的 に付けたもので、複数の時代の特徴を各々模して合 わせた、極めていかがわしい倣品である。 |