ギャラリー解説
青銅器
青銅魚幣(西周時代、BC1027〜770)
魚の形に鋳造した青銅板を貨幣として使用したもの、と言わ
れているが、果たして本当に貨幣であったのか否か疑問が
残る。
[ギャラリー一覧へ戻る]