ギャラリー解説
古陶磁器
倣康煕青花粉彩釣魚老人圖皿(清後期時代、AD1851〜1874) |
|
|
|
高さ2.5cm、口径13.5cm、底径8.6cm 在銘、奇玉堂製(青花楷書款) 手の込んだ作りである。口縁に鉄釉の口紅を施し、口縁の内 外は下絵の青花の花草紋でその上に朱彩を乗せ、見込みは 上絵の粉彩に因る釣魚老人図であり、底款の奇玉堂は康煕 年間の堂名であるが、粉彩である以上、本品が康煕以後の倣 品であることは明白である。ただ青花や粉彩の色調及び紋様 や人物の描き方などから考えるに、恐らく同治年間前後の時 期に於ける品であろうと思われる。 |