ギャラリー解説

古陶磁器

松緑釉長頸多貫耳瓶(清末期時代、AD1875〜1911)

総高32.6cm、口径5cm、頸高15.7cm、肩径16.2cm、

底径11.4cm

面白い形態の長頸瓶である。清朝は奇抜な形態の

壺や瓶を多く作っているが、多様な多口瓶は良く見

られるが、寡聞にして多貫耳は見たことが無い(一

点だけ清朝天藍釉の葫蘆瓶で、周囲に小葫蘆を取

り付けた瓶を見たことが有り、この小葫蘆を耳と考

えれば多耳と言えなくも無いが)。多貫耳を取り払っ

てしまえば、形態的には乾隆時代に見られる長頸瓶

であり、貫入の入った釉斑の有る松緑釉は、清朝後

期の民窯作品に見かける。しかし、形態があまりに

も特異であれば、清末の品と考えた方が無難であろ

う。尚、耳は六耳で肩の部分に一箇所窯傷が有る。


[ギャラリー一覧へ戻る]