ギャラリー解説
古陶磁器
哥釉粉彩故紙殘卷文花口盤(清後期時代、AD1851〜1874) |
|
|
|
高さ4.4cm、口径24.9cm、底径14.5cm 在銘、某某年製(判読不能、嘉慶か) 哥釉の色調は嘉慶から道光にかけて見られる色合いで、粉彩 の色調は道光以後の雰囲気で、この様な紋様は同治の民窯粉 彩盤によく見られる。紋様の一部に「大明宣徳時憲書」なる一文 が有るが、これは本来「時憲暦」と称していたものを、乾隆帝の 諱「弘暦」を避けて「暦」を「書」に改めていれば、当然それ以後 の品である。明の宣徳であれば「暦」であるが、それが「書」であ ること自体、少なくとも清朝中期以後の品であることを示してい る。口縁には金彩が施してある。 |