ギャラリー解説
古陶磁器
河南窯系茶褐釉玉壺春瓶(元時代、AD1271〜1367) |
|
|
|
高さ15.6cm、口径6cm、底径8cm、胴径11.5cm 河南地方で作られたものと思えるが、窯の特定は出 来ない。当時の雑器の一種で、軟らかい陶胎の上 に茶褐釉が厚くかけてあり、畳付けだけが無釉で頸 と胴との二段継ぎである。この系統の壺は、南宋・ 元・明と長期間にわたって作られ、釉薬が茶褐釉で あろうと黒釉であろうと柿釉であろうと、略同形態で あり、本品は、高台内にS字渦巻き形の浮紋が視ら れる。中国から出される図版も、南宋の品、或いは 元の品、と一定していないが(何故か明の品とした 図版は見当たらない)、一応中間を取って元の品と 措定しておく。 |