ギャラリー解説
古陶磁器
青花花卉人物文方陶硯(嘉靖年間、AD1522〜1566) |
|
|
|
高さ4.9cm、上縦14.5cm、上横10.2cm、下縦15.1cm、 下横11.1cm、在銘、大明嘉靖辛丑仲秋吉製 方硯ではあるが台形の作りで、上右側辺前部には、 筆を置くための窪みをつける、と言う凝った作りで、 嘉靖辛丑とは嘉靖二十年(1541)である。釉溜まり が青味がかる程厚く上薬がかけられており、青花の 色調や紋様がややぼやけてはいるが、紋様は明ら かに嘉靖から萬暦にかけて見られるものである。し かし、銘は銘として、萬暦から明末にかけて作られ た可能性も有る。 |