ギャラリー解説
古陶磁器
定窯白磁印花花卉文鉢(金時代、AD1126〜1233) |
|
|
|
高さ4.7cm、口径13.4cm、底径3.9cm、底高0.06cm 伏せ焼きのためため口縁部分だけが無釉の白磁で、他 は畳付けも高台内も全て釉薬が掛けられた総釉で、し かも碗の内側ではなく外側のみに、陶範に因る印花の 花卉紋様が施されている。汚れや土臭が染み込んでい るが、本来はきれいな白磁であり、時代的には宋代に 遡る可能性も有る。惜しいことに「入」が二本見られる。 尚、本画像は、高台から逆さまに写した画像であり、中 央の二重丸の様な模様が、畳付けと高台である。恐らく 汚れや土臭の染みや入が無ければ、逸品の定窯白磁 であろう。 |