ギャラリー解説
古陶磁器
倣康煕藍釉地描金花草文燕耳小壺(清末期時代、AD1875〜1911) |
|
|
|
高さ9.6cm、口径7.3cm、胴径11.5cm、底径5.8cm 在銘、大清康煕年製(青花楷書款) 一件現代倣品の様に見受けられるが、胴継ぎ造形で非常に微細な 気泡を多く含む釉薬を施した、清朝末期の品であるが、惜しいこと に燕耳の片翼が欠損している。尚、本歌は、大清乾隆年製銘を持 つ高さ31.3cm、口径25.1cmの品で、中国歴史博物館に収蔵 されている。現代の倣品であれば、乾隆より新しい年号を入れるこ とは有っても、それより古い年号を入れることなど無い。 |