ギャラリー解説
古陶磁器
青磁青花釉裏紅大魚文中皿(民國時代、AD1912〜1949) |
|
|
|
高さ4.2cm、口径22.3cm、底径12.3cm 文様は中国北方で流行したものであるが、胎土や焼き方は 中国南方の様式である。則ち南方青磁に北方の絵柄を描い たものである。本の所蔵者の名であろうか、盤面に「珮」の一 字が彫り込まれている。同様なものが清朝末に有るため、清 末作品と措定する書も有るが、民國時代の品とする方が妥 当であろう。尚、清朝後期や清末ものに関しては、NO、583 ・1512を参照されたし。 |