ギャラリー解説
古陶磁器
汕頭窯青花人物臘梅文有蓋罐(清初期時代、AD1644〜1795) |
|
|
|
総高16cm、蓋高4cm、口径11cm、底径7cm 釉調・色調・胎土・紋様(人物や臘梅)・高台形態などどれも明 末天啓時代の汕頭ものの様子を現しているが、胴部の鋭角 的な腰折れは、雍正頃によく見られ、やや開き気味の蓋紐は 乾隆頃に見られる形態と言う具合である。恐らく明末汕頭窯 の流れを汲む清朝初期頃の有蓋罐ではないかと思われる。 この様な有蓋罐は民国に至るまで作られ続けるが、清朝末の 平成11年度ゼミ卒業生寄贈品。 |