ギャラリー解説
古陶磁器
臨汝窯系緑鈞釉盤(金時代、AD1126〜1233) |
|
|
|
全高4cm、縁高1cm、口径15.5cm、底径6.5cm 縁が垂直に立ち上がった臨汝窯系の青磁盤で、 見込みはややかせているが、貫入の入った緑と 青と灰色の混ざった様な緑色の釉調で、臨汝 窯が隣県禹県の鈞窯の影響を受けだした時期 のもので、俗に緑鈞釉と呼ばれている。本品は、 所謂緑鈞釉ほど鮮やかではないが、明らかに 緑鈞釉の系統で、高台内には「王七」の墨書が 有り、数少ない臨汝窯系の一つである。 |