ギャラリー解説
古陶磁器
山西渾源窯黒釉醤斑壺(元末期時代、AD1307〜1367) |
|
|
|
高さ16.3cm、口径8.3cm、肩径13.5cm、底径・・7.3cm 黒釉醤斑ものは、宋から元末にかけて各地(陝西耀州 窯・山西渾源窯・河北磁州窯・河南修武窯・福建建窯 等)で製造されているが、本品は巻き上げ形式で生成 され、その胎土は、やや粗めの灰白色で同時に多くの 細砂粒を含んでおり、磁州窯系ほどの粗い土質の灰 色ではなく、修武窯系ほどのきめ細かい黄白色でもな く、無論建窯系の如き鉄分の多い茶褐色でもない。確 定的なことは何も言えないが、胎土・釉調等から一応 山西渾源窯系と措定しておきたい。 |