ギャラリー解説
古陶磁器
牛肝紅釉長頚瓶・幽火(清後期時代、AD1851〜1874) |
|
|
|
高さ14.8cm、頚長5cm、口径2.1cm、 腹径6.2cm、底径4.9cm 形態や高台内部が白磁である点等から考えれば、清 朝後期の紅釉瓶であるが、その紅釉が本来の色に発 色せず、偶々火の当たりが良かった所だけ、一カ所 ではあるが紅く発色している。そのため全体のベース は、紅釉とは言っても、藤紫とでも言うべきか、紫っぽ い小豆色とでも言うべきか、将亦肝臓色とでも言うべ きか、とにかく紫と紅とをミックスした地色の中に、ぽ つんと紅色が浮かび上がって、あたかも幽玄世界の 鬼火の如き様相を呈している。因って牛血紅が有る 以上、牛肝紅が有っても良いだろうと言うことになり、 洒落て「牛肝紅釉・幽火」と命名した。 |