ギャラリー解説

古陶磁器

倣康煕青花五彩花卉文玲瓏瓷有蓋碗五客(清末期時代、AD1875〜1911)

碗高5.8cm、口径10.8cm、底径4.1cm、蓋高3cm

在銘、康煕年製(清末民窯倣款)

玲瓏瓷とは、清初から作られ出す技法で、俗称「蛍焼き」と称するものである。

碗と蓋の各々に八個の切り絵団花紋風の蛍が施されている。外面は蛍の周囲

を朱彩・金彩で縁取り、更に緑釉の草紋が描かれているが、見込みは中央に

青花の菊花紋に金彩を施し、その周囲に朱彩の渦巻き紋を一周させてある。

五客それぞれに微妙に大きさが異なる所に、如何にも民窯の風が感じられる。

この玲瓏瓷の現代写しは、NO610を参照されたし。

[ギャラリー一覧へ戻る]