ギャラリー解説
古陶磁器
青花人物文帽筒(清末期時代、AD1875〜1911) |
|
|
|
高さ26.9cm、口径12.5cm、底径12.6cm、 この帽筒は、青花の色調・図柄の様・窗の大き さ等から、清末ものと判断される。帽筒は、嘉慶 頃から作られ出すが、主に清朝後期から民国 時代にかけて隆盛し、本来は、男性が帽子を載 せる一種の帽子掛けであったが、女性も紙や小 軸等の小物を入れる収納筒として使用し、家屋 の調度品として流行する。 形態は、丸形・方形・六角形等であり、側面に 窓が有る有窓・無窓等が有る。大きさは、大概 高さ26〜30cm、径12〜13cm程である。 |