ギャラリー解説

古陶磁器

青花五彩(天啓赤繪)梅花文皿(清初期時代、AD1644〜1795)

高さ2.7cm、口径15.2cm、底径7cm

在銘、青花二十丸圏

俗に「天啓(1621〜1627)赤絵」と言われている、明末民窯

の赤絵皿で、わりと斬新で大らかな絵柄が多く、絵付けは粗い

ものの、青花の上に朱色(梅花)や緑色(草葉)・茶色(細枝)・

黄色(梅蕾と月)などがのせられている。高台は、当時の通例

の如く、細砂の付着した砂高台で、外面には抽象化された青

花の梅花が三カ所に描かれ、口縁部には七カ所の「虫食い」

が見られる。一般的には「天啓年製」の銘を伴うが、本品は、

無銘の青花二十丸圏であれば、清朝初期の品である。

[ギャラリー一覧へ戻る]