ギャラリー解説
古陶磁器
磁州窯系白磁鐵繪高足杯(清時代、AD1662〜1911) |
|
|
|
総高7.8cm、口径9.4cm、足高3.9cm、底径3.8cm 磁州窯よりも肌理が細かくより白っぽい灰白色の胎 土で、高足内の糸切り跡が小さな兜巾状を示してい る。やや鐵繪の色調が薄いものの、鐵繪の紋様や 全体の形態から類推するに、紋様は元末から明代 にかけての絵柄であるが、形態は足の高さや杯の 形や大きさ(立ち上がりの柔らかさや縁反りでない 点)等が、清朝的である。因って一応清朝と措定し ておくが、或は元末明初辺りに遡る可能性も有る。 |