ギャラリー解説
古陶磁器
粉彩魚樂圖合子(民國九年、AD1920) |
|
|
|
高さ6cm、口径13cm、底径7cm、在銘、碧珊畫(墨書) 落款、之印・碧珊(赤色陰文) 魚藻を描かせたら天下一品と称された、珠山八友の一人である ケ碧珊(1874〜1930)の46歳の時の作品である。蓋には三 匹の魚と水藻が描かれ、左上に「魚樂圖民國九年碧珊畫」の文 字が有る。彼は、日本絵画の影響を強く受けており、常用する 落款には、「之印」「碧珊」「ケ氏」「平戎」「小溪釣徒」「ケ碧珊 畫」などが有る。 |