ギャラリー解説
書画
恒庵伊藤履仁、篆書文(江戸時代、AD174?〜1810) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦107cm、横26cm 陰刻「恒庵圖書」と陽刻「天爵覆仁」の落款が押され ている。伊藤恒庵は江戸の人で、名は履仁、字は 天爵、号を恒庵と称した儒者で、享和元年(1801) に川越の地誌『武蔵三芳野名勝図絵』を著した、川 越の名主絹屋与兵衛こと中島孝昌の、学問の師で あることは分かっているが、恒庵自体の詳細は不明 である。本品は、「天保九如」の文が書かれている。 |