ギャラリー解説
書画
海城豊島海城、行書七字(幕末維新、AD1800〜1899) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦129cm、横32.2cm 「海城書」の下に、陰刻「豊島海城」と「字曰五教」の落 款が押されている。豊島海城は尾張の人で、名は海 城、字は五教、号を名と同じ海城と称した書家・南画 家にして漢詩人で、明治9年に森春濤が編集した『東 京才人絶句』には、海城の七絶が三首採取されてお り、また明治13年(1880)に『題画自在』、明治21年 (1888)に『熱海温泉図絵』なる本を公刊しているが、 詳細は不明である。 |