ギャラリー解説
書画
成海九鬼隆一、篆書十六字(近代、AD1850〜1931) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦128cm、横31cm 「成海」の下に、陰刻「成海」と陽刻「九鬼」の落款が 押されている。九鬼成海は摂津の人で、名は隆一、 号を成海と称し、三田藩の重臣星崎貞幹の次男で あるが、綾部藩家老九鬼隆周の養子となり、19歳 で藩の要職に就いて山陰鎮撫総督となり、維新後 は慶應義塾で英語を学び、欧州留学後は新政府の 文部少輔や帝国博物館初代総長などを歴任した、 官僚にして政治家で、特に美術行政に造詣が深い。 |