ギャラリー解説
書画
韋軒秋月胤永、行草書七絶(幕末維新、AD1824〜1900) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦135m、横29cm 「韋軒」の下に、陽刻「秋月胤永字子錫」と陰刻「濃士孤 囚」の落款が押されている。秋月韋軒は会津の人で、名 は胤永・胤榮、字は子錫、号を韋軒と称し、藩校日新館 で学んだ後、江戸の昌平黌で学び、藩主松平容保の側 近として活躍するが、維新後は会津戦争の責任を問わ れて、終身禁固刑に処せられるも、明治五年に赦免にな った後は、各地の高等学校で教鞭を執った教育者で、熊 本第五高等学校時代の同僚に小泉八雲がおり、小泉は 秋月を「神様の様な人だ」と評している。 |