ギャラリー解説
書画
罷齋秋山斷、行草書五絶(近代、AD1848〜1929) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦133.5cm、横30.4cm 「老叟」の下に、陰刻「勝機」と陽刻「子勿」の落款 が押されている。秋山罷齋は桑名の人で、名は 断・勝機、字は子勿、号を罷斎・蕉窓・ゴウ(虫+ 豪)山などと称し、昌平黌に学んで桑名藩に仕え た、儒者秋山自賁堂の子で、家学を受けて経義 を専攻し、大義名分を子弟に教授した漢学者であ る。尚、大東文化大図書館には、罷齋の江戸末 写本の『周易本義序例筆記』が所蔵されている。 |