ギャラリー解説
書画
廓堂北条時敬、行書十四字(近代、AD1858〜1929) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦133cm、横32cm 「廓堂居士書」の下に、陰刻「時敬私印」と陽刻「廓 堂」の落款が押されている。北条廓堂は加賀の人で 、名は時敬、号を廓堂と称し、加賀藩士の子で東京 帝大卒業後、第四高等学校や広島高等師範学校 等の校長を歴任し、更に東北帝大総長や学習院院 長も務め、貴族院議員にもなった数学者の教育家 で、西田幾多郎の師でもある。亦彼は「大東文化協 会」の初代理事でもある。 |