ギャラリー解説
書画
竹田田能村孝憲、楷書七絶(江戸時代、AD1777〜1835) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦133cm、横30cm 「山中人田憲」の下に、陰刻「田憲」の落款が押されてい る。関防印は楕円陽刻「竹田」である。田能村竹田は豊 後の人で、名は孝憲、字は君彝、号を竹田・田舎兒・九 畳仙史などと称し、岡藩侍医の家に生まれ、藩校由学館 で学んで同校の頭取まで進むが、同時に幼時より多芸 多能の才を磨き、江戸の谷文晁に画の教えを請い、詩 書画・経学文章などにそれぞれ異才を放ち、京阪の儒者 文人達と交流を重ねた、文人南画家である。 |