ギャラリー解説

書画

南野岩崎奇一、行草書五律(近代、AD1830〜1901)

絖本肉筆・・縦120cm、横34cm

「南野」の下に、陰刻「天長地久堂主」と陽刻「岩崎

奇一」の落款が押されている。岩崎南野は熊本の人

で、名は奇一、号を南野と称した人であるが、詳細

は不明である。しかし、京都の伏見区西奉行町に在

る常磐御前就捕処碑に「從四位勲二等岩崎奇一題

」の記載が有り、更に清朝末の文学者にして教育家

である呉汝綸(1902年に京師大学堂総教習となり

教育制度視察の為に訪日)の全集中に、「和答岩崎

奇一七律用元韻」なる一文も有れば、漢詩を良くし

た文化人であったことが分かる。


[ギャラリー一覧へ戻る]