ギャラリー解説
書画
豹軒鈴木虎雄、行書七絶(近代、AD1878〜1963) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦23.2cm、横31cm 「豹軒老人」の下に陰刻「子交」と陽刻「豹軒」の落款が押されて いる。鈴木豹軒は新潟の人で、名は虎雄、字は子交、号を豹軒 ・蘊房などと称し、越後の漢学塾長善館第二代館主鈴木タ軒 の八男で、家学を受けた後に東京帝大漢文科に学び、日本新 聞社や台湾日々新報社の記者を務めた後、東京帝大講師・東 京高等師範学校教授から京都帝大教授となって活躍した中国 学者で、漢詩人・歌人としても名声が高く、1961年に文化勲章 を受章している。 |