ギャラリー解説
書画
磐州河野廣中、草書八字(近代、AD1849〜1923) |
|
|
|
絖本肉筆・・縦28cm、横19cm 「磐州廣中」の下に、陰刻「廣中」と陽刻「磐州」の 落款が押されている。河野磐州は陸奥の人で、 名は廣中、号を磐州と称し、三春藩郷士河野広 司の三男で、漢学を前川紫溪に学び、戊辰戦争 では新政府軍に参加し、維新後は自由民権運動 に尽力し、第一回衆議院議員選挙に当選すると、 東北派の領袖として一大勢力を築き、第十代衆 議院議長や農商務大臣を歴任し、ポーツマス条 約(1905)に反対して日比谷焼き討ち事件を起 こした政治家である。 |