ギャラリー解説
書画
雨月中島舟景 、行書二字(現代)
紙本肉筆・・縦58cm、横40.5cm
「舟」の下に、陽刻「雨月庵」の落
款が押されている。中島雨月は、
名は舟景、号を雨月と称し、新景
流第二十四世で陸軍戸山学校で
武術教官を務め、柳心体術の開
祖でもある武道家中島将弼の双
子の弟で、柳心無想流居合道の
達人で、昭和の剣豪の一人と称
された武道家である。
[ギャラリー一覧へ戻る]