ギャラリー解説
書画
龍峯稲畑勝太郎、行書六字(近代、AD1862〜1949) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦133cm、横33.5cm 「龍峯書」の下に、陰刻「稲畑勝印」と陽刻の「和樂 盦主」の落款が押されている。稲畑龍峯は京都の人 で、名は勝太郎、号を龍峯と称し、和菓子屋の子で あるが、京都府立師範学校に入って15歳で京都府 の留学生として渡仏し、リヨンで染色技術や理論を 学んで帰国し、京都染工講習所の所長を務め、明 治23年に稲畑染料店(現、稲畑産業)を開業し、京 都の伝統産業の発展と近代化に尽力した経済人で あるが、エミール兄弟が発明した映写機シネマトグ ラをフフランスから輸入し、1897年に日本で最初に 映画上映を果たした人でもある。 |