ギャラリー解説
書画
千家尊福、行書十七字(近代、AD1845〜1918) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦136.5cm、横40.5cm 「尊福書」の下に、陰刻「風調館主」と陽刻「尊 福之章」の落款が押されている。千家尊福は出 雲の人で、出雲大社大宮司千家尊澄の長男で 、各地の県知事や西園寺内閣の司法大臣等を 歴任した、官僚にして政治家であるが、同時に 第八十代出雲国造・出雲大社大宮司・出雲大 社教初代管長等も務めた宗教家でもあり、和 歌と書に秀でている。尚、彼は、小学校唱歌の 「一月一日」の作詞者でもある。 |