ギャラリー解説
書画
半山山梨半造、楷書七字(近代、AD1864〜1944) |
|
|
|
絹本肉筆・・縦128cm、横31cm 「半山」の下に、陰刻「山梨之印」と陽刻「半山」の 落款が押されている。山梨半山は相模の人で、名 は半造、号を半山と称し、初め小笠原東陽の耕余 塾に学び、次いで陸軍士官学校を卒業し、日清戦 争では歩兵第5連隊中隊長として出征し、日露戦 争では第3師団参謀長を務め、その後歩兵第51 連隊長・第1旅団長・独立第18師団参謀長・教育 総監本部長・陸軍次官等を歴任した、陸軍大将の 軍人である。 |