ギャラリー解説

書画

松月村田平三郎、楷行書五絶(近代、AD1830〜1901)

紙本肉筆・・縦131cm、横33cm

「松月道人書」の下に、陰刻「村田平三印」と陽刻「松

月」の落款が押されている。村田松月は兵庫の人で、

名は平三郎、号を松月と称し、日本キリスト教団水口(

滋賀県)教会の教師等を務めた、キリスト教伝道師の

宗教家で、『 自由伝道来歴一班』(明治32)・『図説伝

道骨子』(明治34)等の著作を公刊しているが、生卒

等詳細は不明である。


[ギャラリー一覧へ戻る]