ギャラリー解説
書画
海鷗菱田重禧、行草書七絶(近代、AD1836〜1895) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦149cm、横40cm 「海鷗」の下に、陽刻「天地一沙鷗」の落款が押され ている。菱田海鷗は大垣の人で、名は重禧、号を海 鴎と称し、大垣藩儒者菱田毅斎の六男で、幼にして 家学を受け、次いで皆川淇園や安積艮斎らに学び 、帰郷して家塾を開き講説に従事するが、小原鉄心 の推挙で大垣藩校教授となり、藩主の侍講も兼ね た儒者で、特に詩文に秀でている。維新後は、文部 省書記官等に任じられるが、致死して講説を事とし ている。 |