ギャラリー解説
書画
雪荘村瀬政伯、行書六字(幕末維新、AD1800〜1899) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦140cm、横32cm 「雪荘老夫」の下に、陰刻「村瀬政伯」と陽刻「字子龍」 の落款が押されている。村瀬雪荘は美濃の人で、名 は政伯、字は子龍、号を雪荘と称した人物であるが、 詳細は不明である。恐らく、幕末の儒者村瀬藤城の一 族で、藤城の三番目の弟村瀬秋水(1794〜1876)の長 男が、村瀬雪峡(1830〜1879)と称する漢学者であれ ば、雪峡の弟(何番目かは不明)ではないのかと、思 われる。 |